2022年度に内容を全面更新しました。
会長挨拶
![]() |
会長 西上 康広 |
2022~2023年度の会長をさせて頂くことになりました。
入会後、2年目で副幹事、3年目4年目(昨年度)を幹事として活動してきましたが、なにぶん経験不足であることは否めないと思います。
ロータリーのイロハも、きっちりと理解しているとは言い難く、人間的にもまだ大人になり切れていないと思います。しかし、会長を引き受けた以上、諸先輩方のご協力を仰ぎながら、しっかりと務めさせて頂きます。
2022~2023年度国際ロータリー ジェニファー・ジョーンズ会長のテーマは「イマジン ロータリー」(想像しよう ロータリー)です。
全会員に、5年後、10年後の小松島南ロータリークラブを想像してもらいたいと思います。残念なことですが、ここ数年で退会されたベテラン会員の方が何人かおられます。
5年後、10年後も小松島南ロータリークラブが活気あるクラブとして存続する事を想像すると、ベテラン会員から中堅会員へ、中堅会員から歴の浅い会員へと、
知識やルールを積極的に継承するという事が大事なのではないかと考えます。
具体的な方法は、これから早急に、各理事・各委員長と相談して取りまとめて
いきたいと思います。
また、国際ロータリー第2670地区 八田ガバナーの「地区運営方針」は、「変化を
もたらす人になろう」です。その中で特に当クラブに必要だと感じたことは「親睦を
深める」と「環境の保全」です。
それらを踏まえて、2022~2023年度の小松島南ロータリークラブの重点目標は
以下の通りとします。
[今年度クラブ重点目標]
1.クラブ継続を目的とした会員間交流
(例会時の卓話や、家庭集会を活用し先輩から後輩へ知識の伝達)
2.全員参加を目指した、奉仕活動の実施
(小松島の海岸清掃が恒例行事になるように)
3.姉妹クラブ 台中西南ロータリークラブとの親睦
4.会員増強及び、出席率の向上
以上、一年間ご支援、ご協力を宜しくお願い致します。